ホーム > はないけキッズクラブ > 過去のはないけキッズクラブのイベント様子
2015年に行われた、イベント内容です。
今回の内容は、
10:00〜10:05 あいさつ
10:05〜10:30
歯科衛生士による虫歯予防、矯正のお話
お子様向けのお話です。
10:30〜10:35 フォークダンス
ジングルベルの曲に合わせてみんなで踊ったよ。
10:35〜10:40 ゲーム〜クリスマスツリーを作ろう
女の子チーム、男の子チームに分れて競争です。
10:40〜11:00 工作〜クリスマスブーツ作り〜
ママと一緒にクレヨンでおえかき
かわいいブーツができました。
11:00〜11:05 写真タイム
サンタさんの顔パネルに合わせて、ママに写真を撮ってもらったよ。
11:05〜11:20 宝探し
壁に貼ってあるシールを探し、プレゼントと交換です。
今回の内容は、
10:00〜10:05 あいさつ
10:05〜10:10 手遊び
「コロコロたまご」
「ちょっちちょっち」
「いっぽんばし」
ママのおひざの上で手遊び。
10:10〜10:25 親子のふれあい遊び
「アンパンマン体操」
「バスに乗って」
「こちょこちょむしのこちょたろう」
「あたまかたひざぽん」
ママに抱っこしてもらって、遊んだよ。
10:25〜10:45 親子工作「かざぐるま」
みんなでクレヨンでかきかき。
かわいい「かざぐるま」ができました。
10:45〜11:30 歯科衛生士によるハミガキ指導
ママのおひざの上でハミガキ シュッシュ。
上手にできたかな?
11:30〜11:35 おわりのあいさつ
今回の内容は、
10:00〜10:05 あいさつ
10:05〜10:55 歯科衛生士によるハミガキ指導
一人一人、ママのおひざの上でハミガキ。
上手にできたかな?
ハミガキが終わったお友達から写真をパチ!
10:55〜11:10 歯科衛生士による虫歯予防の話
うがい、フッ素、ハミガキ粉のお話。
11:10〜11:15 リズム遊び
「バスに乗って」
「どうぶつに変身」
「こちょこちょむしのこちょたろう」など。
10:50〜11:00 魚つりあそび
お話「大きくなったらなんになる」
11:30〜11:35 おわりのあいさつ
今回の内容は、
10:00〜10:05 あいさつ
10:05〜10:35 歯科衛生士による虫歯予防の話
歯科衛生士によるハミガキ指導(個別)
保育士による育児相談(個別)
個別相談です。
気になることは、どんどん聞いて下さいね。
10:35〜10:40 手遊び
「ちょっち ちょち あわわ」
「とんとんとんひげじいさん」
「あたま かた ひざ ぽん」
「コロコロたまご」
「いっぽんばし」
ママのおひざの上で一緒に。
10:40〜10:50 親子工作
「マスカラ」
ヤクルトの空ケースに鈴を入れて、テープでペタペタ。
かわいいのができました。
10:50〜11:00 運動遊び
「サーキット遊び」
マット、平均台、フラフープくぐりで、遊びました。
11:00〜11:10 おはなし
「ひよこちゃんのさんぽ」
ひよこちゃんがおさんぽしながらくだものをたくさん食べちゃうお話。
11:10〜11:15 おわりのあいさつ
今回の内容は、
10:00〜10:05 あいさつ
10:05〜10:40 歯科衛生士によるハミガキ指導(個別)
保育士による育児相談(個別)
10:40〜11:00 親子のふれあい遊び
「コロコロたまご」
「ちょっちちょっち」
「やまごやいっけん」
「サバンナへGo」
「アンパンマン体操」
ママのおひざの上やお友達と一緒に汗だくになって遊びました。
11:00〜11:10 パネルシアター
「クレヨンのおはなし」
何が出てくるかな?音楽に合わせて、体をふりふり。
今回の内容は、
10:00〜10:05 あいさつ
10:05〜10:25 歯科衛生士による「食育の話」 虫歯になりにくい食べ物、なりやすい食べ物のお話
質問タイム フッ素やフッ素入りのハミガキ粉の質問
10:25〜10:40 親子ふれあい遊び 手遊び「コロコロたまご」 「ちょっちちょっち」 「やまごやいっけん」 「とんとんとんひげじいさん」
リズム遊び「親子でメリーゴーランド」 「まいいんでんしゃ」 「バスに乗って」 「おおかみさん」 ママやお友達と一緒に遊びました。
10:40〜11:20 ゲーム遊び
「たからさがし」
「きんぎょすくい」
「サーキットあそび」
ママやお友達と一緒にゲームをしながらおもちゃをもらったよ。
今回の内容は、
10:00〜10:05 あいさつ
10:05〜10:10 手遊び「コロコロたまご」 「ちょっちちょっち」 「いっぽんばし」 「とんとんとんひげじいさん」 「あたま かた ひざ ぽん」 ママのおひざの上で一緒に
10:10〜10:15 絵本の読み聞かせ「はみがきしゅっしゅ」 動物さんがはみがきしゅっしゅ。
10:15〜10:30 親子ふれあい遊び「ゆらゆらたんたん」 「バスに乗って」 「サバンナへGo!」 曲に合わせて、みんなと遊んだよ。
10:30〜10:40 パネルシアター「ぼんくん おともだち」
ぶたのぼんくんのお話。
いろいろなお友達が出てきたよ。
10:40〜11:00 親子工作「ロケットつくり」
紙コップにシールをぺたぺた。
かっこいい、ロケットができたよ!
11:00〜11:40 衛生士のハミガキ指導
保育士による育児相談
今回の内容は、
10:00〜10:05 あいさつ
10:05〜10:10 体操「アンパンマン体操」
「みんなとあそぼ」
ママやお友達と一緒に体操
10:10〜10:20 手遊び「コロコロたまご」
「ちょっちちょっち」
「幸せなら手をたたこう」
「小さな庭」
「てをたたきましょう」
「かえるのうた」
ママのおひざの上で手遊び
10:20〜10:25 絵本の読み聞かせ「だるまさんが」 「どろんこ どろんこ」 ちょっとブレイクタイム
10:25〜10:30 親子ふれあい遊び「まんいん電車」 「親子でメリーゴーランド」 ママに抱っこしてもらい、みんなでリズム遊び
10:30〜10:40 パネルシアター「いちごはどこ」 ひよこちゃんが大好きないちごを探しに行くお話です
10:40〜11:00 親子工作「ぴょん ぴょんかえる」
折り紙ビリビリ、のりをペタペタ
かわいいかえるさんができました
11:00〜11:40 衛生士のハミガキ指導
保育士による育児相談
今回の内容は、
10:00〜10:05 あいさつ
10:05〜10:25 体操「アンパンマン体操」
「みんなとあそぼ」
手遊び「コロコロたまご」 「ちょっちちょっち」 「キャベツの中から」 「小さな庭」 「むすんでひらいて」
ふれあい遊び「し、し、しのびあし」 「こちょこちょむしのこちょたろう」 音楽に合わせてママやお友達と遊んだよ
10:25〜10:35 パネルシアター「ひよこちゃん」 ひよこちゃんのお友達がいっぱいです
10:35〜10:55 親子工作「こいのぼりつくり」
折り紙ギュッギュ、テープペタペタ。
かわいくできました。
10:55〜11:30 衛生士のハミガキ指導
保育士による育児相談
今回の内容は、
10:00〜10:05 あいさつ
10:05〜10:10 体操「みんなとあそぼ」
ママやお友達と一緒にピョンピョン ジャーンプ!
10:10〜10:20 手遊び「コロコロたまご」 「ちょっちちょっち」 「キャベツの中から」 「小さな庭」 「むすんでひらいて」 ママのおひざの上で一緒に遊んだよ。
10:20〜10:25 絵本読み聞かせ「だるまさんが」 「でてこいでてこい」 だるまさんとかくれんぼのお話
10:25〜10:35 ふれあい遊び「バスに乗って」 「し・し・しのびあし」 「メリーゴーランド」 ママやお友達とダンス!
10:35〜10:40 パネルシアター「チューリップ」 チューリップの中に誰がかくれているかな?
10:40〜11:00 親子工作「くるくるうちわ」
クレヨンでぬりぬり。上手にできたかな?
11:00〜11:30 衛生士のハミガキ指導
保育士による育児相談
今回の内容は、
10:00〜10:05 受付
10:05〜10:30 体操「みんなとあそぼ」
曲に合わせて、みんなと一緒にダンス、ダンス!
手遊び「コロコロたまご」 「ちょっちちょっち」 「とんとんとんひげじいさん」 「キャベツの中から」 「小さな庭」 ママのおひざの上で遊んだよ。
親子のふれあい遊び「コチョコチョむしのコチョたろう」 「バスに乗ってサバンナへ」 「し・し・しのびあし」 ママやお友達とリズム遊び、追いかけっこ。
10:30〜10:40 パネルシアター「ねこのお医者さん」 ねこ先生の所に、いろんな動物さんが来たよ。
10:40〜11:00 牛乳パックでおもちゃを作ろう
牛乳パックで、「いない いない ばあ」のおもちゃを作ったよ。
11:00〜11:30 衛生士のハミガキ指導
保育士による育児相談
今回の内容は、
10:00〜10:05 あいさつ
10:05〜10:30 体操「アンパンマン体操」
手遊び「コロコロたまご」 「ちょっちちょっち」 「てをたたきましょう」 「とんとんとんひげじいさん」 「むすんでひらいて」
親子のふれあい遊び「みんなとあそぼ」 「コチョコチョむしのコチョたろう」 「バスに乗ってサバンナへ」 「し・し・しのびあし」 曲に合わせて、体を動かしたり、まねっこ遊びをしました
10:30〜10:40 パネルシアター「カラフル温泉」 カラフルな温泉に入ると、みんな変身〜。
10:40〜11:00 豆まきをしよう チラシで豆を作って、鬼さんにエイっ!
11:00〜11:15 紙ビリビリ遊び チラシをビリビリして、みんなで、紙のシャワー!楽しいね。
11:15〜11:40 衛生士のハミガキ指導
保育士による育児相談